hogepiyo

かつてはマイクラのModを作っていたがひざに矢を受けた

長続きしないから

よくあるパターン

  • 長続きしないからなんでも書くことにする
  • 1行でもいいから日記感覚で書く
  • 1文字でいいから(ry

長続きしないからどーにかするんじゃなくて, 本当に気が向いたときだけブログを書く. twitterやqiitaとの違いを出そうと頑張るくらいならtwitterで長文書くほうがいい気がする.

チュートリアルもといサンプルコードの話

基礎

  • クラフトレシピの追加 (完了)
  • 精錬レシピの追加 (完了)
  • テクスチャのアニメーション (コード側ではないので削除)
  • コンフィグの追加 (完了)
  • クリエイティブタブの追加 (完了)

Item関連

  • 無機能Item (完了)
  • 食糧の追加 (完了)
  • ツールの追加 (完了)
  • 武器の追加 (完了)
  • 弓の追加 (完了)
  • 防具の追加 (完了)
  • Itemのカスタムレンダリング (完了)
  • ItemのNBT同期

Block関連

  • 無機能Blockの追加 (完了)
  • 既存レンダリングの利用 (完了)
  • メタデータの利用 (完了)
    • 方向持ちBlock (完了)
    • 羊毛のようなテクスチャ違いのBlockの追加 (完了)
    • Forgeによって拡張されたメタデータの利用法
  • 植物の追加
    • 成長しない植物の追加
    • 成長する植物の追加
  • 液体Blockの追加
  • Blockのカスタムレンダリング (完了)

Generate

  • 鉱石の生成 (完了)
  • 建造物の生成
  • バイオームの追加

TileEntity

  • TileEntity概要 (完了)
  • TileEntitySpecialRenderer (完了)
  • TileEntityのNBT同期

GUI

  • GUI概要 (完了)
  • Item編
  • Block編 (完了)

GUI + Container

  • Container概要 (完了)
  • なんかサンプル

GUI + Container + TileEntity

  • Standard Chest Mod (完了)
  • Hopperへの対応 (完了)

Entity

  • Entity概要 (完了)
  • ThrowableEntity
  • EntityLiving
  • Entityの追加パケット
  • AI

Custom Rendering

  • Modelを利用したBlockのレンダリング (完了)
  • Modelを利用したItemのレンダリング (完了)
  • パーティクルの追加
  • SMP向け, パーティクルの同期
  • Tessellator (完了)

Ticking

Sound

  • Sound Event

Qiitaに色々書いた

QiitaにIDEAでModdingするにあたって自分で設定したことを記事にしました.

minecraft - ForgeGradle+IDEAでマルチプロジェクト - Qiita
minecraft - IDEAでのgithub連携 - Qiita
minecraft - IntelliJ IDEAでModding - Qiita

これからIDEAでModdingしようとする方どうぞ.

rails + heroku メモ

railsのコマンド関係

新規アプリケーションの作成

rails new apprication_name

コントローラの追加

rails g controller controller_name action1_name action2_name ...

モデルの追加

rails g model model_name column1_name:data_type, column2_name:data_type

コントローラ, モデルの削除

rails d controller ...
rails d model ...

dbのmigrate

rake db:migrate

HerokuへのDeploy関係

localとheroku用のgemfileやconfigの設定

gemfileの

gem 'sqlite3'

group :production do
  gem 'pg'
  gem 'therubyracer-heroku'
end
group :development, :test do
  gem 'sqlite3'
end

に変更

config/environments/production.rbの

config.assets.compile = false

config.assets.compile = true

に変更

config/apprication.rbに

config.assets.initialize_on_precompile = false

を追加

全部やったら

bundle install --without production

しておく

herokuにdeployする

gitの設定

git init

git管理下に追加

git add .

(.gitignoreの条件を満たすもの以外)をgitの対象に追加

コミット

git commit -m "commit"

herokuにアプリケーションを作成

heroku create appricationname

アプリケーション名は全部小文字, アンダースコアは使えない.

gitのremote設定

git remote add heroku git@heroku.com:appricationname.git

herokuにdeploy

git push heroku master

herokuのdbをmigrate

heroku rake db:migrate

ruby on railsでRiotGamesAPIを叩いてみた

去年の終わりごろにLoLの開発元RiotGamesがアプリケーション開発者向けにAPIを公開した.

セジャーニのひみつ日記♪: オフィシャルのAPIが仕上がってるという話によると結構使いやすいとのことなので, 自分用になんか統計とっておこうかなーと思ってたところ, ちょっとした用事でrailsに触る機会があったのでちょっとAPIを叩いてみた.

以下APIを叩くまでの道中

とりあえずRiotGamesのAPIを叩いてJSONを引っ張ってこれたので, 進捗ありということにしてください.